GⅢファルコンS(2018年)は中京がずんどばなカーリーエンジェル牝系のムスコローソに◎を!

f:id:hakusanten:20180316201633j:plain

中京芝1400mで行われる3歳限定の重賞「GⅢファルコンS」は、NHKマイルCを目指すマイラーとスプリンターがここぞとばかりに集まり、白熱したレースが期待できます。

今年は新潟2歳Sを制したフロンティア、GⅠ朝日杯FSを5着と好走したダノンスマッシュなどが出走し、目が離せない1戦です。

 

ファルコンSはマイラーとスプリンターが集まる

3歳馬の春のレース体系は牡馬であれば皐月賞とダービー、牝馬であれば桜花賞とオークスを頂点とする路線の他に、マイラーが目指すNHKマイルCが組まれています。

ただし、1200〜1400mベストのスプリンターが目指すようなスプリントGⅠがありません。そのため、ファルコンSはマイラーだけではなくスプリンターもこぞって出走することとなり、どうしても前傾くラップになりがちです。過去5年の前後半3Fを並べると以下のようになります。

ファルコンSの前後半3F

2017年:34.0 - 35.3

2016年:33.3 - 39.7(不良)

2015年:34.4 - 36.9(稍重)

2014年:33.0 - 36.3

2013年:34.9 - 35.5

もっとも前後半差の少ない13年でも0.6秒の前傾ラップですから、基本的には逃げ馬が苦しい舞台です。ただ、15年のように2秒以上の前傾ラップ(ハイペース)になっても、先行馬がワンツーを決めることもあり、ペースが速くなるからといって差し追い込み馬だけを狙えばOKとは言えないのが難しいところ……。

 

以前は上りのかかった中京芝

2012年にリニューアルが竣工した中京コースは上りの時計がかかり、重厚なストライドの馬がズドーンと差し切るレースが多く現れました。

母父トニービン譲りの重厚でパワフルなストライドで走るフラガラッハが中京記念を連覇したように、キレよりもタフな差し比べに強い馬が好走しやすいコースになったと言えるでしょう。

 

近年は芝が高速化

リニューアルされてからはタフな馬場になっていた中京の芝コースでしたが、16年の高松宮記念では1分6秒7(日本レコードに0.2秒差)の好タイムが出たように、近年は少しずつ高速化しています。

ファルコンSはそれほど速い時計の決着になることは少ないものの、大外からズドーンと差し届くような決着は少なくなっており、先行馬にもチャンスがあるレースです。

 

予想

今年はモズスーパーフレア、アサクサゲンキ、タイセイプライドなど1200〜1400mに実績のある先行馬が揃い、後傾ラップになる可能性の少ないメンバーです。また、前日時点の1〜5人気の中で差し追い込み馬はダノンスマッシュだけですから、先行勢の多い組み合わせと言えるでしょう。

 

ややイン有利の馬場コンディション

今開催の中京芝は追い込み馬が大外からバキューンと頭まで突き抜けるシーンがなく、インコース有利の馬場コンディションとなっています。ペースによっては逃げ馬も残れるものの、好位あたりでしっかりと脚を溜められる馬に勝つチャンスが大きいと言えるでしょう。

 

◎ムスコローソ 3歳牡馬

父:ヘニーヒューズ

母:ルナレガーロ(母父:アドマイヤムーン)

厩舎:手塚貴久(美浦)

生産:ノーザンファーム

新種牡馬ヘニーヒューズはアジアエクスプレス(朝日杯FS)とモーニン(フェブラリーS)が芝とダートのGⅠを制し、パワー型ながらも芝でも走れるスピードを伝えます。産駒の多くは芝とダートに関わらず直線の長いコース向きのしなやかなストライドで走るのが特徴です。

ムスコローソは芝の新馬戦でデビュー勝ちを上げると、その後の新潟2歳Sで1人気になるほど素質を買われた馬。前走のクロッカスSは直線だけ追い込んで3着だったものの、もう少し前目のポジションが取れていれば……という敗戦でした。

 

血統

母ルナレガーロは未勝利馬ながらGⅠ馬オレハマッテルゼ(父サンデーサイレンス)の半妹という良血。アドマイムーンが配されたことで、競走馬としてはいかにも中京芝1400mが合うタイプだったと言えます。

ヘニーヒューズ産駒のムスコローソはNorthern Dancer5×5の薄いクロスしかもたないため、曽祖母ダイナカールらしい重厚なストライドがONになっています。直線の長いコースに向いた配合とは言え、瞬発力よりも上りのかかるタフな馬場が向くタイプだけに、中京芝1400mの舞台はベストです。

 

ファルコンSに向けて

スタートを5分に出られれば中団よりも前に付けられるメンバー構成。津村騎手が乗るとあって、大外一気などの大雑把なレースではなく、一か八かインベタで差してくる可能性が高く、この人気であれば◎を打ちたくなります。

前傾ラップはOKですから、最内枠で馬群に揉まれ込むレースでも我慢ができるのであれば、ここは勝ち切ってもおかしくありません。

ノーザンファーム生産馬なので、前走から少し間隔が空いたことは全く気になりませんし、新潟2歳Sと朝日杯FSの2桁大敗で人気を落とすようなら積極的に狙いたい1頭です。

 

△候補として

ムスコローソを逆転するまでの怖さのある馬がいないので、以下はすべて△の候補とします。

 

△ダノンスマッシュ

1人気のダノンスマッシュはしなやかな体質を伝える種牡馬ロードカナロアの仔ながら、母スピニングワイルドキャットがRoberto4×3のクロスに父がDanzig直仔のハードスパンですから、いかにもパワー系のマイラーに出ました。それほどストライドの伸びる走りではなく、イメージとしては1400mベストのジェンティルドンナという趣で、後傾ラップを小気味好く差すタイプでしょう。

能力的に一脚は使うはずですから3着内までに入る可能性もあるものの、これだけ人気を背負うならあくまでも押さえで。

 

△テンクウ

新潟2歳Sの3着馬で前走のジュニアCは着差以上の完勝劇でした。ヨハネスブルグ産駒とあっておそらくベストは1400m。長い直線のコースも苦にしませんし、前走よりもパフォーマンスを上げる可能性も十分です。

ただ……半兄のイブキ、そして本馬も重賞を好走しても勝ち切るだけのパンチに欠けるのは確かで、ここも3着争いではないかと……。

 

△タイセイプライド

ヨハネスブルグ産駒としてはテンクウよりも好みの配合で、こちらも1400mがベスト。古馬になって馬体が完成してからは芝よりもダートによる可能性がありますが、パワー型だけに前傾ラップはOKです。

不安は外枠に入ったことで前に壁を作ってスピードをコントロールできるかどうか……。ビュンと弾ける脚がないだけに、この枠は不安です。

 

△ミスターメロディ

ダート馬としてはGⅠ級の配合。△の理由は藤原英昭厩舎が好調という1点のみです。今年の3着内率が6割を超えている厩舎なので、出てくれば馬券の相手には買わないといけません。

 

△ヒシコスマー、△アンブロジオ

上りがかかるようならヒシコスマー、今年はシルクレーシングが好調なので相手としてアンブロジオも。

 

買い目

◎ムスコローソから△への馬単を。人気のダノンスマッシュとテンクウは3着までだと思うので、この 2頭を3着に固定した3連単を。

 

馬単

1着:1

2着:4. 9. 10. 11. 12. 15

 

3連単

1着:1

2着:10. 11. 12. 15

3着:4. 9

 

まとめ

好メンバーが揃った今年のファルコンSは、どの馬からでも買える混戦模様です。今年はどの馬が勝つのか、今からレースが楽しみですね。

以上、お読みいただきありがとうございました。