秋の中山開催開幕週はエアレーション作業によって2017年も「外差し」になるのか?ーー馬場考察

f:id:hakusanten:20190906004706j:plain

2019年度版の秋の中山開催におけるエアレーション馬場については以下の参考記事をご覧下さい

2012年、レオアクティブがGⅢ京成杯AHでマークした1分30秒7は現在も破られていない芝1600mの日本レコード(*2017年当時のレコード)。この快時計を受けて、JRAは馬場の硬度を低くするために翌年秋の開催3週間前に路盤に穴を開けるエアレーション作業を実施しました。

この開催の1ヶ月前に路盤に穴を開けて馬場の硬度を下げる作業(エアレーション作業の中でもバーチドレインと呼ばれる方法)は2015、2016年も中山競馬場で行われています(2014年は秋の中山開催の替わりに新潟競馬場でレースが行われました)。

)2019年の京成杯AHを制したトロワゼトワルが1分30秒3の日本レコードで勝利しました

 

開催1ヶ月前のエアレーション作業による馬場の変化

秋の阪神開催や年初の京都開催の開幕週はインコース+逃げ・先行が有利な馬場としてよく知られています。開幕仕立ては馬場のコンディションが良いため、コースロスの少ないインコースを走った馬が有利になるのがデフォルトです。

ただ、ここ数年の中山開催は開幕週だからといって逃げ・先行馬がバンバンと残るわけではなく、外から差してくる馬も好走できる馬場。とくにここ2年は全体的に芝コースは時計がかかり、パワータイプが好走する柔らかい(ソフトな)馬場でレースが行われています。

最近では、さまざまな競馬メディアでも「エアレーション作業が実施された開幕週=外差し馬場」として取り上げられ、競馬ファンの間にも広く知られることになりました。

ただ、ここ2年はそれ以前と比べるとマイル戦で1.5秒近く時計のかかる馬場になっていて、JRAがここまで低い硬度の馬場を今年も続けるのかは不透明です。また、どこまで「外差し」が利くのかも過去のレースを振り返ってチェックをする必要があります。今回の記事では13年、15年、16年の秋開催の中山のレースをプレイバックし、どこまで外差しが利くのかをふり返ります。

 

秋の中山開催の開幕週をふり返る

秋の中山開催の開幕週が外差しになっているのかを知るためには、13年、15年、16年の3年間をふり返るのがベストです。理由は13年の秋から開催1ヶ月前のエアレーション作業が実施されたこと、また、14年は秋の中山開催が休止されたためです。

 

対象のレースは?

対象とするのは開幕週に行われた全ての芝のレースではなく、2歳戦と3歳未勝利戦を除く芝のレースです。2歳戦は各馬の力の差が大きい場合があること、3歳未勝利戦は極端なペースになりやすいことから、対象からは外しています。

 

2013年 9月7日(土)

11R 紫苑S OP 芝2000m

出走頭数:15頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:59.3

前後半1000m:59.8 - 59.5

1着:セキショウ(1 - 1 - 1 - 1)

2着:リボントリコロール(12 - 12 - 11 - 8)

3着:モモトンボ(7 - 8 - 9 - 8)

レースラップ:12.3 - 11.3 - 12.2 - 11.9 - 12.1 - 11.7 - 11.7 - 11.7 - 11.9 - 12.8

押して押してハナを主張したセキショウが前半1000mを59.8で通過すると、3コーナーから少しずつペースを引き上げ、直線に入るまで11秒台を続けました。この巧みなペース・メイクで先行勢が苦しくなるところをセキショウが逃げ切り勝ち。2、3着には馬場の真ん中を伸びたリボントリコロールとモモトンボが入線。

 

12R 3歳以上500万下 芝1200m

出走頭数:16頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:07.8

前後半600m:32.6 - 35.2

1着:コウヨウアレス(2 - 2)

2着:リボントリコロール(4 - 5)

3着:モモトンボ(12 - 10)

レースラップ:11.8 - 10.1 - 10.7 - 11.4 - 11.6 - 12.2

前後半3Fの差が2.6秒の前傾ラップで、500万下クラスとしては猛烈なハイラップとなった1戦。2番手から直線で抜け出したコウヨウアレスの力が一枚も二枚も抜けてたレースで、2、3着は先行馬がバテたところをジリジリと差してきたという内容。このクラスとしてはあまりにもペースが速すぎたため、後方からバキューンと差すのは難しいレースとなりました。

 

2013年 9月8日(日)

7R 3歳以上500万下 芝2000m

出走頭数:16頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:59.9

前後半1000m:59.3 - 60.6

1着:サンバジーリオ(13 - 13 - 13 - 6)

2着:ファーストエバー(14 - 14 - 15 - 13)

3着:コンドッティエーレ(14 - 14 - 13 - 12)

レースラップ:12.4 - 11.0 - 11.9 - 11.7 - 12.3 - 11.7 - 12.1 - 12.4 - 12.3 - 12.1

ハナに立ったルチャドルアスールが緩みのないペースをつくり、前後半の1000mが59.3 - 60.6とこのクラスの中距離戦としては珍しい1.3秒の前傾ラップとなりました。後半1000mのラップ推移を見ても、残り4Fがすべて12秒台とスタミナと長く脚を使える馬に有利な流れ。3コーナーから前々へとポジションを押し上げたサンバジーリオが直線外から突き抜けて1着。2、3着にも後方から直線外に進路を取った馬が入線する結果に。このレースは「外差し馬場」というよりも「ハイペースのズブズブ決着」と言えます。

 

11R 京成杯AH GⅢ 芝1600m ハンデ

出走頭数:14頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:31.8

前後半800m:45.2 - 46.6

1着:エクセラントカーヴ(6 - 5 - 4)

2着:ダノンシャーク( 9 - 8 - 7)

3着:ゴットフリート(2 - 3 - 3)

レースラップ:12.6 - 10.6 - 10.8 - 11.2 - 11.5 - 11.5 - 11.9 - 11.7

ルナとテイエムオオタカの2頭がハナを競り合い前半3Fが34.0のペース。馬群は縦長で勝ったエクセラントカーヴは先行勢を見る形で外目をスムーズに追走します。4コーナー手前からエクセラントカーヴが外から捲って前へとポジションを上げ、その後ろからダノンシャークも追い上げます。直線に入ると馬場の真ん中から抜け出したエクセラントカーヴが先頭に立っての押し切り勝ち。2着には馬場の外目から差したダノンシャークが入線。前後半800mが45.2 - 46.6の1.4秒の前傾ラップで、道中で中団よりもやや前目のポジションを取ったエクセラントカーヴがもち前のしなやかさで勝利を上げました。2着にもGⅠマイルCSの勝ち馬でしなやかにキレる脚をもつダノンシャークが入り、小回りの中山1600mでもストライド走法の馬が上位にくるペースになったと言えますね。

 

2013年の秋の中山開幕週は外差し馬場なのか?

上記の4レースを見るかぎりはエアレーションの影響よりも、全体的にペースが上がったために外からの差しが利いたという結果になりました。向正面の芝コンディションが良かったからか、1200〜1600mでは前半が速く、2000mでは残り1200mからペースが上がるレースになり、先行馬には苦しい展開に……。この土日のレースはエアレーション作業が実施されたことによって、逃げ・先行馬が止まる馬場になったのではなく、単純にペースによる影響が大きかったと考えられます。

 

2015年 9月12日(土)

11R 紫苑S OP 芝2000m

出走頭数:18頭 馬場状態:良

勝ち時計:2:00.2

前後半1000m:60.6 - 59.6

1着:クインズミラーグロ(10 - 10 - 10 - 8)

2着:ホワイトエレガンス(4 - 4 - 4 - 2)

3着:エバーシャルマン(10 - 12 - 12 - 12)

レースラップ:12.2 - 10.8 - 12.3 - 12.5 - 12.8 - 12.3 - 12.2 - 11.7 - 11.5 - 11.9

カンデラが積極的に主張してハナに立つと前半1000m60.6秒のゆったりとしたペースの逃げを打ちます。4コーナー手前からアースライズ、ホワイトエレガンスの2頭がペースを上げて先頭に押し上げて直線へ。アースライズを競り落としたホワイトエレガンスが直線で抜け出しましたが、外から一気にクインズミラーグロが差し切って1着。2着には前で粘ったホワイトエレガンス、3着には馬群を割って伸びたエバーシャルマンが入線。1.0秒の後傾ラップにもかかわらず直線は差し馬がドっと押し寄せる展開になりました。

 

12R 3歳以上500万下 芝1200m

出走頭数:16頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:08.9

前後半600m:34.0 - 34.9

1着:ハナフブキ(5 - 5)

2着:サダムリスペクト( 8 - 8)

3着:タタラ(2 - 2)

レースラップ:12.2 - 10.5 - 11.3 - 11.6 - 11.6 - 11.7

前後半3Fは34.0 - 34.9と0.9秒の前傾ラップ。4コーナー過ぎで2番手から先頭に立ったタタラが粘るところを、直線で馬場の真ん中に出したハナフブキがグイグイと伸びて差し切り勝ち。2着には馬群を割ったサダムリスペクト、3着にはゴール前までしぶとく粘ったタタラが入線しました。前半3Fが34.0と先行馬にとってはそこまで苦しいペースではなかったものの外から差してきた馬の脚色が良く、クッションの利いた馬場の影響が出た結果に。

 

2015年 9月13日(日)

8R 3歳以上500万下 芝1800m

出走頭数:15頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:48.2

前半1000mと後半800mのラップ:61.4 - 46.8

1着:ダイワミランダ(4 - 4 - 3 - 3)

2着:コスモムルジム(2 - 2 - 2 - 2)

3着: ビレッジソング(10 - 10 - 11 - 10)

レースラップ:12.6 - 12.3 - 12.2 - 12.3 - 12.0 - 12.1 - 11.7 - 11.6 - 11.4

パイナワレナの逃げは前半1000mの通過が61.4秒のスローペース。全体的に緩い流れにもかかわらず馬群はやや縦長でレースが進みます。3コーナー過ぎから2番手に付けていたコスモムルジムが仕掛け、ダイワミランダは4コーナー過ぎまで好位のインでじっと我慢。直線で仕掛けられたダイワミランダが抜け出し、コスモムルジムが粘るところを大外から1頭だけ目を引く伸びを見せたのがビレッジソング。レースの上り3Fが11.7 - 11.6 - 11.4とまったく減速しない流れのため差し馬には苦しかったはずですが、3着には道中で脚をためていた15番人気の馬が届いてしまうという……。ビレッジソングは洋芝巧者ですから、ややタフなこの馬場が合っていたのでしょう。

 

9R 木更津特別 3歳以上1000万下 芝1600m ハンデ

出走頭数:15頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:34.6

前後半800m:48.2 - 46.4

1着:イントロダクション(2 - 3 - 3)

2着:サトノプレジデント(1 - 1 - 1)

3着:クリノハッチャン(10 - 13 - 13)

レースラップ:12.8 - 11.7 - 11.9 - 11.8 - 11.6 - 11.5 - 11.7 - 11.6

サトノプレジデントがジワリとハナに立ちマイペースの逃げ。前後半800mが48.2 - 46.4と1.8秒の後傾ラップでかなりのスローペースになりました。逃げたサトノプレジデントを2番手のインで我慢したイントロダクションが直線で交わし、今春のダービー卿CTを勝った1番人気のロジチャリスがインでドン詰まりしているところを外から14番人気のクリノハッチャンが鋭く伸びで3着。このレースも8Rと同じスローペースにもかかわらず、後方で脚をためた馬が鋭く伸びて3着に入りました。

 

11R 京成杯AH GⅢ 芝1600m ハンデ

出走頭数:16頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:33.3

前後半800m:47.0 - 46.3

1着:フラアンジェリコ(15 - 15 - 15)

2着:エキストラエンド(9 - 4 - 4)

3着:ヤングマンパワー(6 - 9 - 9)

レースラップ:12.7 - 11.3 - 11.4 - 11.6 - 11.7 - 11.5 - 11.3 - 11.8

13番人気のフラアンジェリコが最後方から大外一気を決めたレースです。逃げたケイティープライドを1番人気のアルビアーノががっちりとマークし、前後半800mが47.0 - 46.3のスローペース。アルビアーノが直線の入口で先頭に立ったところを内から外から差し・追い込み馬が猛追し、ゴール前は大激戦となりました。2着にはインからするすると伸びたエキストラエンド、3着には外から差したヤングマンパワーが入線。この流れで外から差し・追い込み馬がワーっとなだれ込んできたわけですから、馬場はややタフで外差しの利くコンディションだったと言えます。

 

2015年の秋の中山開催は外差し馬場なのか?

12日(土)の12Rの芝1200戦を除けば、残りの4レースはすべて後傾ラップになりました。13日に行われた8Rと9Rはかなりのスローで、1、2着は先行馬、3着に外からの人気薄の差しが届くという似たような展開で、11Rはその2つのレースよりもペースが流れたためにズブズブの外差し。

土日のレース内容を見るかぎりは、開催1ヶ月前にエアレーション作業を実施→馬場がソフト→外差しが利くので、かなりの後傾ラップ(1.0秒以上)にならないと前が残れない馬場。

 

2016年 9月10日(土)

8R 3歳以上500万下 芝1800m

出走頭数:15頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:48.3

前半1000mと後半800mのラップ:62.0 - 46.3

1着:ネオヴェルザンディ(1 - 1 - 2 - 1)

2着:アドヴェントス(6 - 6 - 7 - 6)

3着:スターファセット(5 - 5 - 4 - 4)

レースラップ:12.8 - 12.1 - 12.4 - 12.7 - 12.0 - 11.2 - 11.4 - 11.7 - 12.0

押してハナを主張したネオヴェルザンディが内枠を利して逃げ、前半1000mを62.0秒のマイペース。タニセンビクトリーとボルゲーゼが4コーナーで前を突つきますが、そこを我慢したネオヴェルザンディが鮮やかに逃げ切り勝ち。アドヴェントスとスターファセットは先行勢を見ながら進め、直線は馬場の真ん中を伸びての2着、3着。ペースが緩く、外差し馬場なのかはこれだけでははっきりとしないレースに。

 

11R 紫苑S GⅢ 芝2000m

出走頭数:18頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:59.7

前後半1000m:59.6 - 60.1

1着:ビッシュ(14 - 13 - 6 - 2)

2着:ヴィブロス(12 - 9 - 12 - 11)

3着:フロンテアクイーン(5 - 6 - 9 - 8)

レースラップ:12.0 - 10.9 - 11.9 - 12.1 - 12.7 - 12.3 - 12.1 - 11.7 - 12.0 - 12.0

このレースは3コーナーでインコースを走っていた複数の馬が不利を受けたレースで、結果として外目をスムーズに回った馬のワンツー決着になりました。前後半1000mが59.6 - 60.1ですからほぼイーブンのペースで、この流れを3コーナーから馬なりで捲ってポジションを押し上げたビッシュが直線で先頭に立っての押し切り勝ち。2着には後方から直線外へ出して差したヴィブロス、3着に3コーナーで不利を受けながらも直線馬場の真ん中へ出すことができたフロンテアクイーンが入線。イーブンペースの展開と3コーナーでの不利が大きく影響したとは言え、馬場の外目も伸びるのは間違いないというレースでしたね。

 

2016年 9月11日(日)

9R 木更津特別 3歳以上1000万下 芝1600m ハンデ

出走頭数:10頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:33.5

前後半800m:46.2 - 47.3

1着:ドーヴァー(6 - 7 - 7)

2着:アッラサルーテ(2 - 2 - 2)

3着:シングンジョーカー(4 - 4 - 4)

レースラップ:12.5 - 11.1 - 11.2 - 11.4 - 11.6 - 11.6 - 11.7 - 12.4

10頭と少ない頭数ながら前後半の800mが46.2 - 47.3と1.1秒の前傾となり、全体の時計もかかっている印象。時計を見るとややタフな馬場であることがわかります。2番手から直線で抜け出したアッラサルーテを外からドーヴァーが差して1着。3着のシングンジョーカーは内から抜け出した馬。このレースからインだけではなく外「も」伸び、パワーが求められる馬場だと言えます。

 

11R 京成杯AH GⅢ 芝1600m ハンデ

出走頭数:15頭 馬場状態:良

勝ち時計:1:33.0

前後半800m:46.2 - 47.3

1着:ロードクエスト(12 - 10 - 6)

2着:カフェブリリアント(8 - 7 - 8)

3着:ダノンプラチナ(13 - 12 - 10)

レースラップ:12.5 - 11.2 - 11.4 - 11.3 - 11.6 - 11.7 - 11.5 - 11.8

ピークトラムが押して押して先手を主張しハナを取り切ります。前後半の800mは46.4 - 46.6のイーブンペースで、勝ったロードクエスト、3着のダノンプラチナともに3〜4コーナーにかけて外からポジションを押し上げて行き、直線は外に出しての差し・追い込みというレース。2着のカフェブリリアントは内の馬群をさばいて鋭く伸びての2着でした。9Rと同じように内も外もイーブンの伸びで、ペースが少しでも流れると逃げ・先行馬は苦しくなります。コースロスを覚悟してコーナーでしっかりとスピードに乗せることができれば外からでも差せる馬場で、「外に出さないとまったく伸びない」というコンディションではありません。

 

2016年の秋の中山開催は外差しなのか?

2015、16年の秋の中山開催は、2012年に馬場の大規模なリニューアルが竣工した中京競馬場のように、外に出さないと伸びない「外差し馬場」ではなく、内も外もイーブンでペースが少しでも流れると差しが優勢という馬場。エアレーション作業が実施されたことで、馬場がややソフトで開幕週としては時計がかかり、好走馬にはパワーが求められます。後傾ラップのスローペースだと前も残り、「逃げ・先行はダメ!」というわけではありません。

 

まとめ

15年、16年は外からも差しが利く馬場だというのは確かです。ただし、1〜3着まで外差しズブズブという決着はなく、インコースから内をさばいて伸びてくる馬も見られます。

秋の中山開催はシンプルに言えば、内も外もイーブンに伸び、ペースが緩めば逃げ・先行馬も残れる馬場。京成杯AHは重賞レースなのでソコソコペースが流れ、どうしても差し馬が優勢に。

JRAがここ2年の馬場を今年も継続するのかは不透明なので、土曜日のレース結果と馬場傾向はしっかりとチェックをしておく必要があります。競馬ファンの意識が外差しに向いたときこそ、インベタ馬場が発生することがままあるので……。

秋の中山開催が今から楽しみですね。

 

以上、お読みいただきありがとうございました。