2歳女王を決める阪神JF(GⅠ・阪神芝1600m)は来年のクラシックを占う上で大切な1戦です。ここ5年の1〜3着馬を見ても、ラッキーライラック、リリーノーブル、ソウルスターリング、リスグラシュー、レーヌミノル、レッツゴードンキ、レッドリヴェール、ハープスターなどが3歳クラシックで連対を果たしています。
阪神芝1600m外回りは脚質の有利・不利が少なく、各馬が能力を出し切りやすいコース。そのため、阪神JFはクラシック級の馬が「素質や器」だけでぶっこ抜いてしまうレースでもあります。まずは、クラシックを好走できる素質馬が出走しているのかがポイントとなるでしょう。
クラシック級の馬は?
今年の阪神JFで1桁台の単勝オッズが想定されるのは以下の4頭です。
クロノジェネシス
シェーングランツ
ダノンファンタジー
ビーチサンバ
(50音順)
さて、このなかにソウルスターリング、リスグラシュー、ハープスター級の馬はいるのでしょうか?
2頭のディープインパクト産駒
上記4頭のなかで1・2人気に推されるのは、ディープインパクト産駒のシェーングランツとダノンファンタジーです。特に前者はオークス馬ソウルスターリングの半妹という良血馬とあって、クラシックへの期待が高まる1頭と言えます。
阪神JFと桜花賞が行われる阪神芝1600m(外回り)はディープインパクトが得意とするコース。直線の長いコースはしなやかなストライドを伝えるディープインパクトの血が活きる舞台とあって、この2頭にはより注目が集まります。
シェーングランツ 2歳牝馬
父:ディープインパクト
母:スタセリタ(母父Monsun)
厩舎:藤沢和雄(美浦)
生産:社台ファーム
オークス馬ソウルスターリングの半妹。前走のアルテミスSは展開がピッタリとハマったとは言え、この馬の高い素質を感じさせるには十分なパフォーマンスでした。姉よりも長手の馬体からもあきらかな中距離馬なので、来春のオークスが楽しみな1頭です。
クラシック級なのか?
シェーングランツは父がディープインパクトに替わり、姉よりもさらに日本の芝向きにカスタマイズされています。上品な馬体から素質の高さを感じさせるものの、同時期の姉と比べてもまだまだ成長途上です。
気になるのは、藤沢和雄厩舎+社台ファーム生産馬ながら、新馬戦ではC・ルメール騎手ではなく北村宏司騎手が配されたこと。また、アルテミスSでも武豊騎手に依頼しており、社台ファームにおける現時点の評価はソウルスターリングに及ばないのでしょう。
オークスを好走するだけの下地のある馬ですが、まだ未完成な部分が大きく、「コレはクラシック級!」と太鼓判を押せるかとなると「?」が付きます。
中距離がベスト
シェーングランツはマイル戦のアルテミスSを快勝したとは言え、長手の馬体や直線でズドーンと伸びてくる末脚からも、あきらかな中距離馬です。マイルだと前半800mが緩いペースがベターで、追走に脚を使ってしまうようだと苦しくなります。
ダノンファンタジー 2歳牝馬
父:ディープインパクト
母:ライフフォーセール(母父Not For Sale)
厩舎:中内田充正(栗東)
生産:ノーザンファーム
新馬戦こそ大物と呼ばれるグランアレグリアの2着に敗れたものの、その後は未勝利→ファンタジーSを連勝し、阪神JFへ駒を進めてきました。
ディープインパクト産駒らしい柔らかなフットワークが特徴。牝馬としては丸みの馬体をしており、マイル戦に向いているタイプでしょう。前走のファンタジーSは「モノが違う」という差し切り勝ちで、しなやかなストライドはいかにも阪神マイルが「ずんどば!」と言えます。
クラシック級なのか?
中内田充正厩舎の主戦を務める川田将雅騎手が新馬戦から手綱を取っていることから、この馬に対する評価は高いものがあるのでしょう。ファンタジーSの差し脚は好素質馬のもの。ここまでの走りだけを見れば、クラシックを展望できるだけの素材です。
間隔の詰まったローテーション
ノーザンファームはジョワドヴィーヴルが新馬→阪神JFを制しているように、重賞のステップレースを挟まなくともGⅠを好走できます。その点を考えると、間隔の詰まったローテーション(外厩を使用せず)となったのは、ノーザンファームがそれほど高い評価をしている馬ではないのかもしれませんね。
クロノジェネシス 2歳牝馬
父:バゴ
母:クロノロジスト(母父クロフネ)
厩舎:斎藤崇史(栗東)
生産:ノーザンファーム
新馬→アイビーSを連勝した素質馬。高速馬場だったことを差し引いても、前走のアイビーSでマークした上り3F32.5は素晴らしいキレで、これはHalo5×4のクロスらしい俊敏な脚さばきによるものでしょう。
バゴ産駒は牡馬なら菊花賞馬ビッグウィークなどのスタミナに秀でたタイプもいますが、牝馬は函館2歳Sを勝ったクリスマスのようなスプリンター〜マイラーがほとんどです。これはBlushing GroomのもつWild Riskが前向き過ぎる気性を伝えるからだと考えられます。
クロノジェネシスはここ2走のレースぶりから、ガーッとかかるようなところはないので、現時点では半姉のノームコアと同じく1800mがベスト。俊敏な脚さばきからも、本質的には小回り向きのタイプと言えます。
クラシック級なのか?
ノーザンファームはC・ルメール騎手の代役を務められる若手騎手を育成しています。関東なら石橋脩、関西なら北村友一が「育成枠」に当たる騎手です。クロノジェネシス+北村友一騎手という組み合わせは、昨年の阪神JFを制したラッキーライラック+石橋脩騎手と似ています。
✳︎阪神JFは香港国際競争に出るためにC・ルメール騎手が不在。ノーザンファームに目をかけられている北村友騎手がここでGⅠを勝つことは、今後に向けて大きな意味をもちます。
ノーザンファームは北村友騎手にラッキーライラック級の馬を用意するはずで、それがクロノジェネシスなのかもしれません。
不安点は斉藤崇史厩舎
クロノジェネシスの不安点は、開業3年目の斉藤崇史厩舎は重賞未勝利ということ。ノーザンファームが外厩でGⅠを勝てるだけの仕上げをしたとしても、レースに出るためには厩舎に入らなければなりません。斉藤崇史厩舎が経験の浅さをカバーできるのかが最大のポイントでしょう。
阪神JFに向けて
先にも述べたように、クロノジェネシスは半姉と同じく回転の速いピッチ走法とあって、本質的には小回り向きのタイプです。直線の長いコースであれば、前走のアイビーSのようなドスローが理想と言えます。
阪神外回りコースだと、ビュンとキレる末脚をどこで使うのかが鍵となります。トップスピードに乗るのが速いため、スローペースを利して他馬を出し抜けるようならチャンスも……。
ビーチサンバ 2歳牝馬
父:クロフネ
母:フサイチエアデール(母父サンデーサイレンス)
厩舎:友道康夫(栗東)
生産:ノーザンファーム
前走のアルテミスSはシェーングランツの末脚に屈して2着と敗れました。ただ、直線の半ばで先頭に立つ積極的なレースをしてのもので、悲観する内容ではありません。デビューからの2戦は派手さこそないものの、確かな能力を示しています。
クラシック級なのか?
新馬戦からC・ルメール騎手が手綱を取ったのは能力を買われてのものでしょう。ただ、アルテミスSでは藤岡康太騎手、今走は福永祐一騎手へと乗り替わっており、ノーザンファームとしての評価はイマイチなのかも……と不安を感じます。
半姉ライラプスは重賞勝ち馬、全兄フサイチリシャールはGⅠ馬(朝日杯FS)という良血馬とあって、現時点でクラシック路線を展望できる下地は十分です。また、関西の名門・友道康夫厩舎というのもプラスでしょう。
阪神JFに向けて
新馬戦からすべて外厩調整でレースを使われており、不安のない仕上げで阪神JFへ向かいます。鞍上の福永騎手は阪神JFを3勝と相性が良く、ビーチサンバにとってレースに向けての準備面で不安はありません。
ここ2戦の走りはマイルへの適性の高さを示していますし、伸びやかなフットワークからも阪神芝1600mはほぼベストの舞台。馬群に揉まれたときにどうかも、血統的に気難しさのある血をもたないので、ほぼ不安はないでしょう。
ノーザンファーム生産馬の強いレース
阪神JFは社台系ファームの強いレースです。2014年を除いた近5年は社台ファームとノーザンファーム生産馬から勝ち馬が出ています。特にノーザンファームはこのレースと相性が良く、昨年のラッキーライラックとリリーノーブルのワンツーは記憶に新しいところです。
ノーザンファーム生産馬は?
それでは阪神JFに出走予定のノーザンファーム生産馬をチェックしてみましょう。
グレイシア
クロノジェネシス
ジョディー
ダノンファンタジー
トロシュナ
ビーチサンバ
6頭が出走していることから、少なくともこのなかから1頭は馬券圏内に好走するはずです。後はノーザンファームにおける順位付けがどうなのかというところ……。
先に述べたクロノジェネシス、ダノンファンタジー、ビーチサンバ以外での注目は関東馬のグレイシアでしょう。
✳︎ジョディーは新馬戦が武藤雅騎手を配しており、大きな期待をかけられている馬なのかは不安。トロシュナはGⅠを勝てない大竹正博調教師というのがマイナスです。
グレイシアについて
デビューから2連勝を上げ、アルテミスSで1人気に推されたグレイシア。その前走はテン3F33秒台の息の入らない流れに巻き込まれ、11着と大敗しました。そこからの巻き返しを期す1頭です。
好配合のダイワメジャー産駒。スタミナに優れた血を母系に多くまつので、メジャーエンブレムのようなゴリゴリの先行が合うタイプと言えます。
新馬戦から田辺裕信騎手が手綱を取っていることから、陣営の期待の高さも伺えますし、ここで巻き返しても不思議のない1頭です。
まとめ
今年の阪神JFは社台系ファーム生産馬が多く、どの馬を選択すれば良いのか目移りしてしまうほど……。非社台の馬が圏内に入るとすれば3着に1頭でしょうから、馬券を予想する上ではそちらを上手くピックアップできれば……。
以上、お読みいただきありがとうございました。