ofto(オフト)後楽園の愉しみーーいつか場外馬券場が廃れるその日まで

地方競馬を楽しむときは、SPAT4楽天競馬 といったインターネット投票で馬券を購入するのが「楽チン」だし、東京西部に住んでいることもあって、南関東の競馬場(大井、川崎、浦和、船橋)はどこに行くにもソコソコの時間がかかってしまうので、「家でのんびりと東京MXTVで競馬中継を観ながら、大井でも」となることがほとんどです。

 

オフト(ofto)後楽園>大井競馬場

たまに仕事が早く終わったり、平日休みだったりすると「今日は大井開催だし行ってみようかな」と出掛けることがあって、そんなときはほぼ大井競馬場ではなくオフト後楽園(場外馬券発売場)に向かうことになります。

offt後楽園 | 場外発売 | 東京シティ競馬 : TOKYO CITY KEIBA

f:id:hakusanten:20170706074150j:image

中央総武線・水道橋駅を降りて、東京ドームの方向へ進むと、「WINS後楽園」の大きな建物が見え、その1階にひっそりとあるのが地方競馬の場外馬券場「ofto(オフト)後楽園」です。

 

オフト後楽園が昔から好きだった

昔のオフト後楽園は馬券の発売単位が100円ではなく500円からで、購入単位が大きかったこともあったのか本場の大井よりも客層がコアでした。

小さなモニターに映し出される競馬場の映像(いまだに小さなモニターを使っているため、レースが観にくい)を多くの人が歓声を上げながら食い入るように見つめ、「予想屋」の啖呵売(タンカバイ)のような威勢のよい喋り声が聞こえ、東京ドームや後楽園ホールに向かう人たちがゾロゾロと通り過ぎる、そんな雑多な雰囲気に包まれていたのがオフト後楽園。

帝王賞や東京大賞典といったGⅠレースがある日は、「これ、馬券を買うまでにどんだけ時間がかかるの?」と心配になるくらいに発売窓口に人が並び、レースを観るだけでも苦労するくらいの人でごった返していました。オフト後楽園の周辺をぐるぐると渦巻くような止めどない喧騒。あの雰囲気が何よりも好きだったのだと言えます。

 

オフト後楽園も変わりました

「予想屋」の人もいなくなり、馬券の発売もすべて自動(有人窓口ではなくなった)になって、SPAT4楽天競馬 などのインターネット投票が増えたからなのか、今のオフト後楽園は昔に比べたらのんびりと競馬を楽しめる場所になっています。

とは言え、若いカップルや女性の数はまだまだ少なくて、むさ苦しさが残っているところがオフト後楽園好きとしては胸が締め付けられるくらいに愛しくなるのです。

 

オフト後楽園に行くと決まって食べるもの

お気に入りの食べものがあるのもオフト後楽園に行く楽しみの一つです。

オフトの東京ドーム側に「Paddock・フードコード」と名前の付いたエリアがあって、そこの「鉄板焼 なには」のもつ煮込みは、それはそれはもう美味しくて……オフト後楽園に訪れたら間違いなく食べてしまう一品です。

f:id:hakusanten:20170706085118j:image

味噌と醤油の味付けで、独特の甘みがあるのが特徴です。シャキシャキのねぎと唐辛子をお好みでのせてパクつくと、これだけで来た甲斐があったな〜と思えてしまうから不思議。

(そう言えば、昔はオフト後楽園の近くにたこ焼きチェーンの「京たこ」があって、その「しょうが醤油味」が大好きなのでよく買っていました。閉店したときはショックだったのを覚えています)

 

レース中に歓声を上げても恥ずかしくない

オフト後楽園は目を血走らせて、レース中に「フミオー、差せ!差せ!」とか「フミオー、もたせろ!もたせろ!」とレースの映し出されるモニターに向かって叫んでいる人たちをよく見かけます。

若いカップルや子供連れのファミリーなどマイルドな客層のいないオフト後楽園だと、そうした人たちに混じって「小久保ー、差せー!」と叫んでいても恥ずかしさが薄れるのがよいところです。声を出すと日頃のストレスの発散にもなるので、精神衛生上プラスになるといまだに信じています……。

f:id:hakusanten:20170706093746j:image

6月8日のムーンストーン賞は小久保智厩舎の管理馬キスミープリンス(7人気)の3着付けの3連単を購入しました。

キスミープリンスがスムーズに3〜4コーナーで前へと押し上げて行ったので、直線では「小久保ー!」と叫んだのはよい思い出です。

昔からレースで歓声を上げるときは騎手の名前ではなく調教師の名前を叫ぶ癖があって、それは今も変わらず直りません……。あっ、JRAのレースだと馬主の名前を叫ぶことも多々あります。お気に入りは何と言っても「吉田和美」氏。「ヨシダー!」と声を上げると、社台の誰を指しているのか分からなくなるので、「カズミー!」と声を出して応援します。

 

レース後に見知らぬ人から話しかけられることも

1人でオフト後楽園にいると、レース後に年季の入った競馬好きの見知らぬ人から話しかけられることもあります。

「今の取ったの?」とか「惜しかったねー」などなど。そもそも平日にオフト後楽園まで来ている人というのは相当な競馬好きの人ですから、レースについて、語らせるといつまでもずっと喋っています。

そうした話しのなかで「へぇー」と感心してしまうような知見を披露されることもあって、それがなかなか楽しくもあるのです。

 

まとめ

競馬はやっぱり競馬場で観戦するのが1番楽しいとは思うものの、カオスな雰囲気の残るオフト後楽園にはどこか惹きつけられる魅力があります。

地方競馬の馬券の売り上げは、SPAT4楽天競馬 などインターネット投票の比率が少しずつ高まってきていることもあって、近い将来「場外馬券場」は廃れてしまうかもしれません。「全国すべての地方競馬のレースが買える!」とか「お得なポイントが貯まる」とか、インターネット投票は便利さとお得さがセットになっていますから、その波に押されてしまうのは致し方なし……です。

ネット投票が主流になって行くなかで、オフト後楽園独特のあの雰囲気が少しでも長く残っているといいな、と思います。

皆さまにとってもお気に入りの競馬場や場外馬券場が見つかるといいですね。

 

以上、お読みいただきありがとうございました。