セントライト記念(2018年)は「高速馬場+中山コースOK」の良血レイエンダに注目!ーー展望

f:id:hakusanten:20180910023705j:plain

秋競馬の2週目は9月15(土)〜17(祝)の変則3日間開催。中山と阪神の東西で牡馬と牝馬のクラシックのトライアルが行われます。

ローズS(GⅡ・阪神芝1800m)

→1〜3着馬に秋華賞への優先出走権

セントライト記念(GⅡ・中山芝2200m)

→1〜3着馬に菊花賞への優先出走権

これらのトライアルからGⅠを好走する馬たちは現れるのでしょうか?

 

秋のクラシック路線もノーザンファーム生産馬が中心

9月8日(土)、中山競馬場で行われた秋華賞トライアルの紫苑S(GⅢ・芝2000m)は、ノーザンファーム生産のノームコアがC・ルメール騎手の手綱に導かれて完勝しました。「ノーザンファーム生産+外国人騎手」の組み合わせは、馬券から外すことが難しくなっています。

 

2018年の春のクラシックは?

桜花賞からダービーまでの春のクラシックもノーザンファーム生産馬の活躍が目立ち、今年の桜花賞とオークスは1〜3着をノーザンファーム生産馬が独占。

生産者にとって「クラシック」はGⅠのなかでも特別な舞台ですから、レースに向けてより多くのリソース(資源)を1頭の競走馬にそそぐことのできるメジャーな生産者が好成績を上げるのは自然なことです。

以下は2018年・春のクラシックで1〜3着に入線した馬の「生産牧場」をまとめたものになります。

2018年・春のクラシック

桜花賞

1着:アーモンドアイ

2着:ラッキーライラック

3着:リリーノーブル

すべてノーザンファーム生産馬

-----

皐月賞

1着:エポカドーロ

2着:サンリヴァル

3着:ジェネラーレウーノ

すべて非ノーザンファーム生産馬

✳︎ただし、ジェネラーレウーノはノーザンファームで育成

-----

オークス

1着:アーモンドアイ

2着:リリーノーブル

3着:ラッキーライラック

すべてノーザンファーム生産馬

-----

ダービー

1着:ワグネリアン

2着:エポカドーロ

3着:コズミックフォース

1・3着がノーザンファーム生産馬

世代NO.1と言われたダノンプレミアムが回避した皐月賞だけは非ノーザンファーム生産馬が上位を独占。それ以外の桜花賞、オークス、ダービーはノーザンファームから2頭以上の好走馬を出しています。

3連単複系の馬券を購入する人にとっては、ノーザンファーム生産馬というだけで、ケアをしないといけないほどの好走率。この成績を見てしまうと、クラシックが「社台の運動会」と揶揄されるのも仕方のないことです。

そして、この春の傾向は秋になっても大きくは変わりません。

 

セントライト記念もノーザンファーム生産馬が中心

菊花賞トライアルのセントライト記念も上記の例に漏れず、昨年は出走した3頭のノーザンファーム生産馬が1〜3着を独占しました。

この内、2着アルアインの鞍上はC・ルメール騎手、3着サトノクロニクルの鞍上はM・デムーロですから、今年もこの組み合わせには注目です。

 

ノーザンファーム生産馬は?

今年のセントライト記念に出走予定の17頭のなかで、ノーザンファーム生産馬は以下の8頭。

アドマイヤアルバ

オウケンムーン

グレイル

コズミックフォース

ダブルフラット

ブレステイキング

レイエスプランドル

レイエンダ

(50音順)

もっとも注目を集めるのは、ダービー馬レイデオロの全弟という良血馬のレイエンダ。デビューから3戦3勝、藤沢和雄厩舎+C・ルメール騎手とグリグリの人気になる要素が揃っています。春のクラシックをパスした上がり馬とあって、ここが試金石となる1戦です。

アドマイヤアルバ、オウケンムーン、グレイル、コズミックフォースの4頭は春の実績馬。一夏を越した各馬がどれほど成長しているのか、菊花賞を展望する上でも心身のパワーアップは欠かせません。

 

レイエンダ 3歳牡馬

父:キングカメハメハ

母:ラドラーダ(母父シンボリクリスエス)

厩舎:藤沢和雄(美浦)

生産:ノーザンファーム

2017年のダービー馬レイデオロの全弟。昨夏の札幌でデビュー勝ち。その後すぐに軽度の骨折が判明し、復帰したのは今年5月の夏木立賞(500万下・東京芝2000m)ですから、春のクラシックには間に合いませんでした。

前走の松前特別(1000万下・函館芝2000m)はいかにも素質上位という完勝。デビューからの3勝はすべて余力十分な走りだけに、重賞初挑戦となるセントライト記念にも大きな期待がかかります。

 

レイエンダの俊敏な脚さばき

レイエンダは全兄と同じく俊敏な脚さばきが最大の特徴。前脚がしなやかに伸びる走りではありません。そのため、本質的には東京よりも中山向きの機動力をもつ馬と言えます。

兄レイデオロが歴史的なスローとなったダービーを小気味の良いフットワークで抜け出したように、トップスピードへ瞬時に加速できるのがセールスポイント。

 

高速決着は得意

レイデオロ=レイエンダ全兄弟のように「俊敏な脚さばき」で走る馬は、上り3Fと全体の時計が速くなるレースは大の得意です。その理由は以下の2つ。

1. 脚さばきが俊敏なので、時計が速くてもスタミナをロスしない

2. 瞬時にトップスピードに乗れるため、速い上りに対応できる

レイエンダは2戦目の夏木立賞(芝2000m)で上り3F33.6、勝ちタイム1分58秒8をマークしており、速い上りの出る高速馬場を得意としています。

 

セントライト記念は高速馬場

秋の中山開幕週に行われた秋華賞トライアルの紫苑S(GⅢ・中山芝2000m)は、ノームコアが1分58秒0の好タイムで完勝しました。3歳牝馬がこの好タイムをマークするのですから、中山の芝コースは「高速馬場」となっています。

昨年のセントライト記念は1着ミッキースワローの上り3Fが33.4だったことから、速い時計の出るコンディションでした。今年も昨年と同じかそれ以上に高速のコンディションとあって、レイエンダには「どんと来い!」の馬場です。

 

セントライト記念に向けて

速い上りを出すには後傾ラップ(スローペース)になるのがベスト。前半はゆったりとしたペースで進め、ゴールまで残り800〜600mくらいから11秒台の脚を続けるのが理想の展開となります。

今年のセントライト記念はケイティクレバー、ジェネラーレウーノ、コズミックフォース、タニノフランケルと逃げ・先行馬が揃い、後傾ラップになるのかは微妙なところです。もし、前半のペースが速くなり、上りのかかる展開になるようだとレイエンダにとってはマイナスでしょう。

✳︎ただ、現在の中山芝はかなりの前傾ラップにならないかぎり、速い上りタイムになると予想できます。

先にも述べたように、レイエンダは小回りでのコーナー加速力に優れた配合をしており、中山芝2200mは苦にしません。札幌と函館のレースぶりを観れば、この馬がコーナー加速力に優れていることは一目瞭然です。アクシデントがなければ、ここも好レースが期待できます。

 

まとめ

今年のセントライト記念はノーザンファーム生産馬が8頭出馬登録しており、昨年と同じく1〜3着の上位独占もあり得るメンバーとなりました。GⅠ馬の全弟レイエンダがC・ルメール騎手を背にどのような走りをするのか、今からレースが楽しみですね。

以上、お読みいただきありがとうございました。