3/19(日)のWIN5の対象レースにもなっている阪神10Rの但馬ステークスは、有力馬にジリ脚のタイプが揃いました。
阪神の芝内回り2000mは最後の直線が短く、ゴール前で急坂が待ち構えていることから、後半3Fの上りがかかりやすいコースです。また、コーナーでスピードを落とさずに回る能力も問われる舞台で、パワーと機動力を武器にする馬が狙えます。
展開
1枠1番に入ったフロリダパンサーがここは迷わずハナを取り切れるメンバー構成になりました。2番手以下も外からグランアルマダ、スタートが決まれば内からバンドワゴンとフロムマイハート、中からショウナンバーキンですんなりと先団が形成されて道中はスローの流れに。
フロリダパンサーとフロムマイハートは同厩舎ですから、ペースが上がるとしても3角過ぎからで、コーナーですいすいと捲るタイプの馬も見当たらないことからも逃げ先行勢に有利な展開になりそうです。
有力馬
人気馬をそれぞれチェックしてみましょう!
サトノケンシロウ 4歳牡馬
母:マジックストーム(母父Storm Cat)
GⅠ馬ラキシスの全弟で、姉と同様に夏を越してから力をつけての3連勝で、但馬ステークスが昇級初戦になります。
父ディープインパクトから斬れ味鋭いイメージが湧きますが、姉と同様にパワーでジリジリと差すタイプです。血統+厩舎から1番人気に支持されそうですが、まだ成長段階の馬。馬体がパンとして身が入ってくれば内回りを力強く捲る脚質になりそうですが、ここは4角手前でペースアップした時に若干遅れをとりそうで、そこからの差し勝負だと前に届かないおそれがあります。
ギモーヴ 4歳牝馬
父:ハービンジャー
母:ヒカルアラマンサス(母父アグネスタキオン)
阪神内回り芝2000mは(2 - 0 - 0 - 0)と得意にしている舞台。父ハービンジャー産駒らしく上りがかかる芝がベストで、阪神の内回りは適性として合っています。鞍上に福永騎手を迎えたので、おそらくここは先行策で臨むことになりそうです。
道中はペースが上がらないことが想定され、馬群は一塊で進み、しゅっと斬れる脚のないギモーヴにとっては差し遅れの展開に。福永騎手は積極的に捲るよりは、少し待ってから追い出しを始めるタイプの騎手なので…
バンドワゴン
父:ホワイトマズル
母:ピラミマ(母父Unbridled's Song)
今年の共同通信杯を制したスワーヴリチャード(父ハーツクライ)の半兄で、3歳時にはきさらぎ賞で1番人気に支持された実力馬です。脚元の関係で2年の長期休養を経て、少しずつ能力が戻ってきました。
スワーヴリチャードの活躍からもわかるように、母ピラミマは仔に柔らかなストライドを伝える好繁殖牝馬。バンドワゴンも外回り向きのストライドで阪神2000mはマイナス。
3〜4角にかけてペースが上がった時に、前から少し離されてしまうことが考えられ、サトノケンシロウと同様に差し遅れそうです。
ジャズファンク
父:ハービンジャー
母:ピサノグラフ(母父サンデーサイレンス)
ハービンジャー産駒の捲り差しが得意なジャズファンク。小倉や京都に好成績があるように、基本的には直線平坦がベストです。今回のメンバーでは前走のような捲りの勝負になりそうですが、4角先頭のような積極的な競馬ができるかどうか…捲り差しに構えると先行勢と同じ脚色になってしまいそうです。
予想
有力馬が差しに構えそうなので、ここは逃げ・先行勢から。
◎フロリダパンサー
父シンボリクリスエスから胴長の馬体を、母系からピッチ走法を受け継いだフロリダパンサーが逃げ馬に出たのは順当。
前々走の京都内回り芝2000mのレースでは、1000万下の安定勢力リッチーリッチーを完封して勝ち上がり。ピッチ走法でコーナーをスムーズに回れるので、直線に入るところで後ろに対してアドバンテージを取れるのがこの馬の長所です。また、母系はダートで走る馬が多いことからもパワーの要る阪神もOK。
ここは最内枠に入ったことからも後続を完封する逃げに期待したいですね。
◯グランアルマダ
父:ダイワメジャー
1600万下を既に勝っている馬で、昨年の夏以降からスランプに陥っています。ブリンカーを着用していることからも気分が乗らないと走らない気ムラなタイプです。
グランアルマダは父ダイワメジャー×母父クロフネですから、パワーに溢れた先行脚質を武器としています。前に行って気分よく走ればしぶとい脚を使え、上りのかかる阪神も適性としてはずんどば。
ここはフロリダパンサーを目標に仕掛けられるので、そろそろスランプ脱出の走りを期待したいところです。
▲ショウナンバーキン
父:フジキセキ
母:ショウナンマライア(母父クロフネ)
ショウナンバーキンは、「内枠+インのポケットでの先行+上りがかかる」が揃うと人気薄での好走が見込める馬。ペースは速くても遅くてもとにかく上りがかかればOKなので、今回はインのポケットを進めそうですから、条件はばっちりはまります。
ただ、直線では外へ出すと手応えほど伸びないので、秋山騎手への乗り替わりで馬群を割るレースができるかどうか…
また、勝ち切るまでは難しい馬なので、2、3着に入る馬という扱いで。
買い目
ここは3着に人気が入る可能性も十分なので、馬単で。
馬単
1.フロリダパンサー→5. 8. 3. 4. 11
8.グランアルマダ→1. 5. 3. 4. 11
皆様にとっても素晴らしいレースになりますように。
お読みいただきありがとうござました。