東京競馬場の芝1600mで行われるクイーンCは、牝馬クラシック第1弾桜花賞(GⅠ・阪神芝1600m)への大切なステップレースのひとつです。近年、このレースは桜花賞だけではなくオークスとも関連性が強くなっており、春の牝馬クラシック路線を占う重要な1戦であると言えるでしょう。
注目馬は?
今年のクイーンC出走予定馬のなかで注目を集めるのは以下の4頭。
マウレア(手塚貴久厩舎)
ツヅミモン(藤岡健一厩舎)
フィニフティ(藤原英昭厩舎)
レッドベルローズ(鹿戸雄一厩舎)
上記の4頭以外にも注目したい馬はいるものの、ここでは上位人気に推されるであろうこれらの馬たちについて簡単に見ていきましょう。
マウレア 3歳牝馬
父:ディープインパクト
母:バイザキャット(母父:Storm Cat)
厩舎:手塚貴久(美浦)
マウレアは昨年末のGⅠ阪神JFを3着と好走した実績馬。全姉が桜花賞馬アユサンという良血馬とあって、早くから注目を集めました。姉よりもやや細身の造りと胴長の馬体から1800m〜の距離に適性がありそうです。
ディープインパクト×Storm Catという有名なニックス配合で、2戦2勝の東京コースはベスト。ピュアなマイラーではないものの、もっている素質で重賞初制覇を成し遂げたいところでしょう。
ツヅミモン 3歳牝馬
父:ストロングリターン
母:カタマチボタン(母父:ダンスインザダーク)
厩舎:藤岡健一(栗東)
ツヅミモンは牡馬混合のGⅢシンザン記念で素質馬アーモンドアイの2着と好走しており、牝馬限定戦のここでは実績上位です。
ストロングリターンの父シンボリクリスエスは母系の良さを引き出す種牡馬(✳︎)。そのため、高い競争を示した繁殖牝馬と好相性だと考えられます。母カタマチボタンは桜花賞3着の活躍馬ですから、ツヅミモンも同じような競争能力をもつと考えてOK。
✳︎エピファネイアの母シーザリオは日米のオークスを勝った名牝。
ツヅミモンはしなやかなストライドで走るタイプだけに、母と同じく直線の長いコースがベスト。東京1600mの舞台に不安はありません。
フィニフティ 3歳牝馬
父:ディープインパクト
母:ココシュニック(母父:フレンチデピュティ)
厩舎:藤原英昭(栗東)
1戦1勝のフィニフティは、名門・藤原英昭厩舎が送り出す期待の良血馬。全兄のステファノスは東京芝1600mを快勝していることからも舞台に不安はありません。
ディープインパクト×フレンチデピュティはマカヒキやショウナンパンドラなど牡牝を問わずに活躍馬を出しているニックス配合。しなやかにキレるタイプが多く出る配合ですから、直線の長いコースは合うでしょう。
レッドベルローズ 3歳牝馬
父:ディープインパクト
母:レッドファンタジア(母父:Unbridled's Song)
厩舎:鹿戸雄一(美浦)
レッドベルローズは新馬戦を快勝して臨んだフェアリーSを3着と好走しました。母父のUnbridled's Songは母系に入って良さの出る種牡馬で、JRAではスワーヴリチャードやトーホウジャッカル 、ダノンプラチナなどの活躍馬が出ています。
この馬もディープインパクトとUnbridled's Songのしなやかさが出た好配合のため、小回りの中山よりも直線の長い東京コースがベター。母系はスピード血脈が豊富なだけに、時計の速い軽い馬場が合っています。
現在の東京芝はタフな馬場コンディション
2月4日(日)のメインレース・GⅢ東京新聞杯をリスグラシューが制したように、現在の東京の芝コースはハーツクライ産駒が好成績を上げるタフなコンディション。
しなやかに差す馬よりも重厚なストライドで駆け抜ける馬に馬がある馬場となっており、その点は上記のディープインパクト産駒にとってやや不安な材料と言えます。
クイーンCは好時計の出るレース
近3年におけるクイーンCの勝ちタイムは、2015年が1分34秒0、16年が1分32秒5、17年が1分33秒2と、この時期の3歳牝馬限定のレースとしては(馬場差を考慮したとしても)速い時計の決着になっていることがわかります。
一般的に、牝馬限定の重賞レースは「スロー」+「中弛み」のペースになることが多く、瞬発力勝負になることがほとんど。ところが、クイーンCは全体として中弛みがなく、瞬発力よりも持続力に優れた馬が好走するのがデフォルトです。
近3年において、このレースで連対を果たした6頭の内、ディープインパクト産駒がオークス馬のミッキークイーンだけということからも、クイーンCは持続力に優れた馬が優勢だと言えるでしょう。
前半のペースが速くなると……
この時期の3歳馬は牡牝を問わず、中距離に適性のある馬でもマイルのレースに出走することがままあります。そのため、本来は距離の合っていない馬も1600mのレースに出走することがあるのです。
2000m前後に距離適性のある馬がマイルのレースで凡走するケースとしては、前半800mの速いペースを追走しすることで脚をためられず、直線で弾ける脚を使えないことが考えられます。
もちろん、この時期はもっている能力が適性を上回ることがほとんどなので、「中距離馬だからマイルが走れない」とは断定できないのですが……。
速い時計に対応できる馬は?
上記の4頭のなかで、「高速決着」に強い馬は母系にStorm Catが入るマウレアとレッドベルローズが上げられます。1分31秒5の好タイム決着となった昨年の安田記念は、母父Storm Catのサトノアラジンが勝ったように、高速の決着に強いのがこの血です。ただ、今年の東京芝はややタフなコンディションですから、クイーンCが1分33秒台の決着になるのかは微妙なところ……。先週よりも速い時計の出る馬場になるようなら、この2頭にはチャンスが巡ってくるでしょう。
まとめ
好素質馬がズラリと顔を揃えた今年のクイーンCは、桜花賞だけではなくオークスに向けても楽しみな馬が出走します。どのような結末を向かえるのか、今からレースが楽しみですね。
以上、お読みいただきありがとうございました。