今秋GⅠのトレンド「ノーザンファーム生産馬」が有馬記念(2018年)「も」制してしまうのか?

f:id:hakusanten:20181217161436j:plain

第63回有馬記念は2018年12月23日(日)にスタート。今年のJRAの競馬を彩った馬たちが中山芝2500mの舞台に集い、私たちの「記憶」に残るレースがそこで繰り広げられます。

2018年のクライマックスとなるレースは、どのような結末を迎えるのでしょうか?

 

今秋のGⅠはノーザンファーム生産馬

今秋、JRAのGⅠはこれまでに10レース行われ、短距離のスプリンターズSとダートのチャンピオンズCを除くと、すべてノーザンファーム生産馬が制しています。

2018年・秋のGⅠ

スプリンターズS:ファインニードル

秋華賞:アーモンドアイ

菊花賞:フィエールマン

天皇賞・秋:レイデオロ

エリザベス女王杯:リスグラシュー

マイルCS:ステルヴィオ

ジャパンカップ:アーモンドアイ

チャンピオンズC:ルヴァンスレーヴ

阪神JF:ダノンファンタジー

朝日杯FS:アドマイヤマーズ

赤色でマークしたのがノーザンファーム生産馬

1600m以上の芝GⅠは「ノーザンファーム」の文字ばかりが並び、「権藤、権藤、雨、権藤」状態です。もう、手が付けられませんね。

 

今秋のGⅠにおけるトレンド

今秋のGⅠにおけるトレンドは以下の通りです。

1. ノーザンファーム生産馬

2. C・ルメール騎手(or 外国人騎手)

3. 関東馬

1〜3がすべて揃うと、菊花賞を制したフィエールマンのように5人気以内の支持を受けてなくとも好走してしまいます。1600m以上の芝GⅠを勝つためには「1&2」が必須事項です。つまり、ノーザンファームが騎手をどのように配置するのかは、今秋のGⅠを予想する上で大切なファクターと言えるでしょう。

 

有馬記念もこのトレンドが続くのか?

上記の1〜3のファクターがすべて揃ったグランアレグリアが朝日杯FSを3着と敗れたものの、1着となったアドマイヤマーズは「ノーザンファーム+M・デムーロ騎手」の組み合わせ。朝日杯FSの記事でも書いたように、「蓋を開けてみればノーザンファーム生産馬」という結果となりました。

有馬記念は「1年の総決算」と言われるレースですから、このトレンドはそのまま続くのでしょう。有馬記念にも「1〜3」のファクターをすべて揃えたレイデオロが出走しますし、「2018年の秋、芝GⅠはノーザンファームの独り勝ち」となるのかもしれませんね。

レイデオロについては以下の記事で詳しく解説しているので、よければご覧下さい。

 

非ノーザンファーム生産馬なら

もちろん、昨年の天皇賞・秋と有馬記念を制したキタサンブラック級の馬で有れば、非ノーザンファーム生産でもGⅠレースを勝つことはできます。反対にそれほど能力の図抜けた馬でないと、「非ノーザンファーム生産馬+日本人騎手」の組み合わせがGⅠを勝つのは難しいのです。

 

2着以下なら非ノーザンファーム生産馬でもOK

今秋の1600m以上の芝GⅠにおいて、2・3着に好走した非ノーザンファーム生産馬は以下の8頭です。

秋華賞

2着:ミッキーチャーム

3着:カンタービレ

-----

天皇賞・秋

2着:サングレーザー

3着:キセキ

----

エリザベス女王杯

2着:クロコスミア

3着:モズカッチャン

-----

マイルCS

2着:ペルシアンナイト

-----

ジャパンカップ

2着:キセキ

-----

朝日杯FS

2着:クリノガウディー

ノーザンファーム生産馬が上位独占となったのは菊花賞と阪神JFの2レース。それ以外は「1 or 2頭」の非ノーザンファーム生産馬が好走しています。1着以外なら非ノーザンファーム生産馬にも好走のチャンスがあるので、馬券としてはここをしっかりとピックできるかがキーポイントでしょう。

 

有馬記念出走のノーザンファーム生産馬は?

今年の有馬記念に出走予定のノーザンファーム生産馬は以下の8頭です。

レイデオロ

ブラストワンピース

シュヴァルグラン

サトノダイヤモンド

ミッキーロケット

ミッキースワロー

マカヒキ

パフォーマプロミス

出走16頭の半数がノーザンファーム生産馬なので、1着馬はここからの選択。C・ルメール騎手を確保したのは、天皇賞・秋勝利後にジャパンカップをパスしてここへ備えたレイデオロ。ノーザンファームとしても、有馬記念の本命はこの馬でしょうね。

3歳馬ブラストワンピースは菊花賞からのゆったりとしたローテーション。この馬は競争能力の高さを認めても、厩舎力の低さが問題。大竹厩舎はこれまでにGⅠ勝ちがなく、大一番に向けての仕上げに不安が残ります。

シュヴァルグラン、サトノダイヤモンド、ミッキースワローはスーパーレコード決着となったジャパンカップ組み。前走の疲労がしっかりと抜けているかがポイントですね。

 

1着候補は?

ノーザンファーム生産馬から1着候補を選ぶのなら、レイデオロがもっとも素直な選択と言えます。ジャパンカップをスキップしたローテーション、C・ルメール騎手+藤沢和雄調教師のコンビなどを考えても、この馬が最有力なのは間違いありません。1人気に推されるのも「それはそうだよね!」と納得できますよね。

スワーヴリチャードが回避したことで、レイデオロ以外のノーザンファーム生産馬が勝つシーンはパッと思い付かず……。チャンスがあるとすれば3歳馬のブラストワンピースと宝塚記念を勝ったミッキーロケットなのですが、レイデオロを逆転するにはもうワンパンチ足りないのが現状です。

 

非ノーザンファーム生産馬の好走は?

今年の有馬記念を考える上でもっとも大切なポイントは、「2・3着に好走する非ノーザンファーム生産馬はどれか?」です。1着はノーザンファーム生産馬だとすると、馬券をゲットするには2・3着に入線する馬を考えなければなりません。

 

非ノーザンファーム生産馬は?

有馬記念に出走予定の非ノーザンファーム生産馬は以下の8頭。

キセキ

モズカッチャン

オジュウチョウサン

クリンチャー

サクラアンプルール

スマートレイアー

リッジマン

サウンズオブアース

✳︎ハッピーグリン、プラチナムバレット、ベイビーステップは除外対象

キタサンブラック級の馬なら1着になる可能性もあるものの、どうでしょうかね?

キセキは有馬記念が秋4戦目とあって、昨年のキタサンブラックよりも厳しいローテーション。ここを好走するだけの余力が残っているのかが不安です。

モズカッチャンはエリザベス女王杯から間隔をとったローテーションは好感がもてます。叩きつつ調子を上げるタイプですし、M・デムーロ騎手を確保できたのは大きなプラス。

 

キセキ or モズカッチャン

非ノーザンファーム生産馬として2着の可能性があるのはキセキとモズカッチャンの2頭。2頭が2・3着を占めるようだと、3連単の馬券はどうしても低配当になります。高配当を狙うならどちらか1頭をピックするのがベターですね。

 

3着に人気薄が入れるのか?

3着に人気薄の非ノーザンファーム生産馬が入れるのかどうか、馬券のポイントはここでしょうね。後はオッズとの相談で考えることになります。サクラアンプルールやリッジマンあたりが入線するようだと、そこそこの配当も期待出来ますが……。

 

まとめ

今年の有馬記念はフルゲートの半数がノーザンファーム生産馬となりました。今秋のGⅠにおけるトレンドからも、1着馬はノーザンファーム生産馬でしょう。1〜3着の上位独占もあるメンバー構成だけに、「どのように馬券を買うのか?」がもっとも大切なポイントとなりました。

平成最後の有馬記念はどのような結末を迎えるのか、今からレースが楽しみですね。

以上、お読みいただきありがとうございました。