池江寿厩舎は皐月賞が終わった時点で、アルアイン、ペルシアンナイトが日本ダービーへの優先出走権を獲得。そして獲得賞金によってサトノアーサーが出走をほぼ確定させています。すでにダービー3頭出しが濃厚な名門厩舎が、「ダービー最終便」と呼ばれる重賞の京都新聞杯に有力馬のサトノクロニクルを出走させます。
前走の水仙賞で2着と惜敗したサトノクロニクルは、500万下の身ながら格上挑戦で京都新聞杯に出走。ダービー4頭出しに向けて池江寿厩舎の並々ならぬ意欲が伝わってきますね。今回の記事ではサトノクロニクルを中心に、京都新聞杯の展望を!
サトノクロニクル
父:ハーツクライ
母:トゥーピー(母父:Intikhab)
母トゥーピーは仏1000ギニーの2着馬。半兄のサトノラーゼン(父:ディープインパクト)は日本ダービーでドゥラメンテの2着に入線した現役馬で、3歳春の時点では中距離もこなしていました。父がハーツクライに替わっていても馬体の見た目は兄ラーゼンに似ていて、こちらはやや細身の馬体をしています。
デビューから3戦の内容は?
新馬戦は京都新聞杯の有力馬にも挙げられているプラチナムバレットと対戦しました。道中はスムーズに追走したものの、追い出してからのエンジンのかかりが遅く、スピードに乗り始めたのが直線の半ば過ぎ。前で粘るプラチナムバレットを交わせずに2着という結果に。
間隔をあけて臨んだ未勝利戦はスムーズな先行から直線で抜け出して、メルヴィンカズマやフローラSを勝ったモズカッチャンを寄せ付けない完勝。
また、十分に間隔をとった水仙賞は逃げたイブキを捕らえられずに2着と惜敗。4角手前から仕掛けますが、エンジンがかかったのが坂下からで、一気に前と差を詰めたものの届かずという内容でした。
ここ3戦はレース毎に間隔を空け、ゆったりとしたローテーションが組まれていて、まだ身体に弱いところが残っているから使い込めないのでしょう。
素軽い脚の捌きをしますが、ぴゅんと加速できないのは馬体に身が入っていないからで、ここが解消すれば今のようにエンジンのかかりの遅さも軽減するはずです。
京都の外回りは?
京都新聞杯の行われる外回り2200mは、3〜4角の下り坂でスムーズにスピードに乗せて直線を向くことが大切です。
京都は直線が平坦ということもあって、坂の下りでスピードに乗せないと差し追い込みが届きにくいコースです。サトノクロニクルはこれまでのレースを見る限り、4角手前で他の馬よりもいくらか置かれ気味の追走をしているので、下り坂+コーナーでスピードに乗せられるのかは心配な点です。
高速馬場は?
先週の天皇賞・春でレコードが出るほどに、京都の芝は高速化しています。とくに日曜日は逃げ・先行勢が活躍を見せ、差し追い込み馬が勝つのはノーチャンスの馬場でした。
この傾向が続くとすると、差し馬のサトノクロニクルにとってはピンチで、ハーツクライ産駒も上りの速さが要求されるレースはそれほど得意ではありません(天皇賞・春でハーツクライ産駒は4年連続2着)。
京都新聞杯の有力馬は?
上位の人気に支持されそうなのは、サトノクロニクルを除くと以下の3頭。
プラチナムバレット
半姉のスマートレイアー(父ディープインパクト)は重賞3勝の現役馬で、父がマンハッタンカフェに替わった同馬もしなやかなストライドで走ります。そのため、京都の外回りは適性としては合っている舞台。
スマートレイアーは年齢を重ねるにつれて、キレる差し馬から持続力を武器にする先行馬にシフトしましたが、プラチナムバレットは牡馬ということもあり、3歳の時点からキレよりも持続力で勝負するタイプに出ています。
今年の京都記念で姉が牡馬相手に2着したように、血統からは京都の外回りはぴったりですし、今年は前が薄いメンバー構成になりそうでこの馬向きに流れに。
不安な点は、河内厩舎お得意の「大幅な馬体減」での出走などにならなければチャンスは十分です。
インヴィクタ
祖母のハルーワソングは、ヴィルシーナ、ヴィヴロス、シュヴァルグランを産んだ名繁殖ハルーワスイートの母。母ラスティングソングはその父フジキセキを通じてHaloクロスが生じているのですが、インヴィクタにはこの母系の長所と言ってよい機動力があまり見られないのが特徴です。
父ハービンジャー×母父フジキセキをという組み合わせは、先週の天皇賞・春にも出走したトーセンバジルと同じで、こちらもキレるハービンジャー産駒。ただ、トーセンバジルと同じようにびゅんとした加速でキレるのではなく、少しずつスピードがあるキレ方をします。
前走、阪神内回りの若葉Sでも前に届かなかったのはこの加速のところに難があるからで、やはりこの馬も外回り向き。また、時計の速い芝だとどうしても差し遅れてしまうのが難点で、馬場にも注意が必要です。
そう言えば、トーセンバジルも京都新聞杯では後ろから差して届かずの3着でしたね……。
サトノリュウガ
さすが、里見オーナーと言える配合で、父ハービンジャー×母父ディープインパクトというニュータイプの馬です。
これから、父ディープインパクトをもつ繁殖牝馬が増えていくことを考えると、サンデーサイレンスをクロスしないハービンジャーはキングカメハメハと同じように重宝されることになるでしょう。
サトノリュウガも3代母が名牝のエアグルーヴで、こちらもキレるハービンジャー産駒です。福寿草特別ではイン差しで素質馬のエアウィンザーを下したように、ハマれば強烈な脚を使えますが、インヴィクタ同様にびゅんと加速できないのが弱点で、京都の外回りは合っているものの、高速馬場は?がつきます。
一頓挫があっての出走となることからも、前走のような脚が再度使えるのかは不安で、まずはパドックでの気配には注目したいところです。
ダービー最終便らしく……
ダービー最終便と言われる重賞らしく、京都新聞杯は順調に使えなかった馬や、デビューが遅れた馬が集まる1戦になります。
その馬がもっているポテンシャルもそうですが、まずは体調が整っているか、この時期の3歳馬らしく成長しているのか、に注目して予想を組み立てていきたいところです。
まとめ
池江寿厩舎のダービー4頭出しは可能性としては微妙なところです。サトノクロニクルは本格化するのが古馬になりそうで、ここでスパッと勝ち切ってしまうのかは?が……。もし、先週のような高速馬場が続いているとしたら、クロニクルにとってかなり厳しい戦いになると思います。
そうは言っても名門厩舎ですから、ここぞとばかりの仕上げを施して来る可能性もあるので、枠順が確定するまで取捨選択をどうするのかじっくりと考えます。
以上、お読みいただきありがとうございました。